歓喜の歌を世界に

今年も色々なことがあり、世界も日本も何かと騒がしい。
言うべきことは言わねばならないし、妥協の余地がないものもある。
それはそれでやむを得ないが、争いは人々の心を疲労もさせる。
年末は、1年間ありがとうの感謝と喜びを感じて終わりたい。
そんなことからか、何となく掃除をしながら節々でこんな大人な文化を感じさせるフラッシュモブの第九の歓喜の歌を聴くと、心が癒やされるものがある。
2018年もどうか平和と家族の喜びが世界を包みますように。

# by bjiman | 2017-12-30 11:56 | 青春の詩

時の魔法 ~マークさんを偲ぶ~

GAROの代表曲はいっぱいあると思うんですが、72年という年代を考えると、この「時の魔法」がとりわけポップだなと思います。
GAROのロゴもカセットテープみたいで、何とも当時の雰囲気が感じられます。
ツマに聴かせたら、「アルフィー?」って聞いたくらいなんで(アルフィーはガロと同じ事務所の後輩になり、バックも一時務めた)やはり新しさがあったんでしょうね。

GAROはCSN&Yがらみのエピソードが多いですが、当時のミュージシャンはみんなビートルズやビーチボーイズ、エバリー&ブラザーズなんかを勉強していたんだと思います。
文字通りCSN&Yの「青い目のジュディ」を聴いても、日高さんの豪華なマーティンD45を素晴らしく鳴らしているギターテクニックと、マークの12弦ギターの素晴らしい共演を楽しめます。ガロは、こういう方向を指向した曲が一番らしかったのでしょうけど、それはやっぱり輸入品なので、そのままでは売れなかったでしょうね。

日高さんもマークさんも残念ながら既に亡くなってしまいました。
私はマークさんのどこか悲しげな繊細さのファンなのかなとも思うのですが、本当、惜しい方を亡くしたものです。。。

# by bjiman | 2017-12-30 02:21 | 青春の詩

AN INSATIABLE HIGH 高中正義

AN INSATIABLE HIGHのカッコいいジャケットのアルバムを兄貴から聴かせてもらったのはたぶん発売の年(1977年)の頃だと思いますが、
なにしろこのタイトルチューンがスキでした。
高中というと、小学生の時は、吉田拓郎LIVE73の名曲・落葉のイントロのイメージがありましたが、中学生時代は、キーボードの小林泉美さんのflyingMIMIと合わせて、こういうカッコいい曲を夢中で聴いていました。
この映像は1980年のものだそうですが、圧巻なのは、5分20秒から8分30秒までの3分10秒続く高中とMIMIさんの掛け合いです。
2人でぴったり息のあったノリノリの掛け合いが続き、MIMIさんが彼のプレーを後ろから見ながら「どう、どう?どうだ~」と言ってるかのようにプレーを合わせていく様は、ちょっとセクシーな感じがします。
代表曲の一つ「READY TO FLY」でもMIMI姉さんもノリノリだ。
MIMIさんのソロ、FlyingMIMIバンドのアルバムは、オレンジ・スカイを良く聴いていました。MIMIさんは東京音大ピアノ科卒業なので、
さすがのプレイ。ソロでやっている時、オーディションで高中が審査員でいたというのが高中正義スーパーバンドに入るきっかけだったとか。
ソロ名義でも「うる星やつら」の主題歌を歌うなどの活躍をした後、ロンドンやキューバなどに行ってしまったとか。
ついでに、「高中だぜぇ」の声がかかる吉田拓郎さんの「落葉」。オリジナルの1973年のライブ盤で高中さんが演奏しているからだと思いますが、この1985年の嬬恋が凄いです。
ラストのソロが圧巻。


# by bjiman | 2017-12-27 17:08 | 青春の詩

必ず今夜なら 言えそうな気がした

私の友人の中にも、新幹線での遠距離恋愛を成就させた奴がいます。青春だね。
1989年の牧瀬里穂ちゃんもかわいいけど、私はやっぱりこの88年の深津絵里さんのバージョンがスキですね。

# by bjiman | 2017-12-25 00:14 | 青春の詩

レクサスHS 5年目もキレイに(KeePerでコーティング)

2013年の9月末にレクサスHS250hを我が家にお迎えしてから、早4年3ヶ月が経ちました。もう51ヶ月かと思うと、時の流れは速いものです。
さて、洗車と言えば、HONDA BEATの頃は、あちこちに洗車場があって、私もよくカルナバワックスとか買って、休日や年末は入念に洗車を楽しみましたが、最近は、もうすっかりスタンドさん任せになってしまいました。自分でやっても傷つけるだけだしね、、、
ということで、レクサスHSに関しては、新車の時からずっと同じ馴染みのスタンドで、ずっとKeePerクリスタルコーティングをしています。
年に1回、コーティングをして、後は毎月、機械洗車(水洗い)をしているだけですが、塗装の良さもあって、5年目の今も、さほど塗装が落ちた感もなく、キレイでいてくれています。
レクサスHS 5年目もキレイに(KeePerでコーティング)_c0223825_23200236.jpg
5年前からずっと同じ方が担当でやってくれているので、お互い、すっかりおなじみになりました。
レクサスHS 5年目もキレイに(KeePerでコーティング)_c0223825_23213141.jpg
これからも毎月の機械洗車と、来年のキーパーも、よろしくお願いします。
レクサスHS 5年目もキレイに(KeePerでコーティング)_c0223825_23221473.jpg
2017.12.24 @松戸にて

# by bjiman | 2017-12-24 23:22 | CAR