SIGMA sd Quattro とSD15 新旧標準レンズを比べる

sd Quattro試写特集も最後。公園から帰る前に、過去にさんざん使って大のお気に入りであった、SD15+17-50mmF2.8EXDCと、sd Quattro+18-35mmF1.8DCを何気なくスナップ風に撮ってみたらどんな風か、という観点で比較してみました。

公園の中心部 水元大橋のところから公園を見た風景です。35mm付近でF8、1/250秒という、フィルムカメラ時代だったら外箱のパッケージに書いてあるような設定。
SIGMA sd Quattro+SIGMA 18-35mmF1.8DC/@25mm(37mm相当),F8,1/250秒,ISO100
SIGMA sd Quattro  とSD15 新旧標準レンズを比べる_c0223825_00221689.jpg
左下のあたり、赤い葉の多いところを切り取ってみました。非常にシャープに撮れています。
SIGMA sd Quattro  とSD15 新旧標準レンズを比べる_c0223825_00241909.jpg
同じ場所で、今度はSD15+18-50mmF2.8EXDCで撮ってみました。
こちらの設定は、17mm(28mm相当)、F8、1/125秒、ISO100と、こちらもほぼ同じようなフイルムの外箱に書いてあったような設定で撮っています。
SIGMA sd Quattro  とSD15 新旧標準レンズを比べる_c0223825_00293083.jpg
これも同じように下の赤い葉の部分を切り出してみました。
拡大していくと、黄色いお花の解像度にすごく差が出るのですが、それは画素数が違うのだから当たり前のことで、この程度の大きさでは予想以上に同じような絵になるなとの感想でした。色合いにもう少し差がでるかなと思いましたが、1,400万画素時代のFoveon機の中で、DP1xとSD15は、DP1sとはかなりバランスの違う、ある意味とても癖のない表現だと思っていたので、その路線から、さらにこの写真では全体に黄色みが強い(特に空と芝)印象なのが、sd Quattroではお花の色の印象はそのままに、空の青や芝の緑の葉の色合いが自然さを増しているという印象です。Foveonの癖、なんていうのは相当解消されているんでしょうね。
SIGMA sd Quattro  とSD15 新旧標準レンズを比べる_c0223825_00341060.jpg
では続いて、sd Quattro+18-35mmの35mm側で表現の難しそうな赤い葉を撮ってみました。F8、1/100秒です。
SIGMA sd Quattro  とSD15 新旧標準レンズを比べる_c0223825_00465878.jpg
中央部分を切り取ったのが下の写真です。なるほど、赤がつぶれずに階調が出ているように思います。
SIGMA sd Quattro  とSD15 新旧標準レンズを比べる_c0223825_00490577.jpg
さらに切り取ってみました。ほぼTIFFファイルのピクセル等倍です。
SIGMA sd Quattro  とSD15 新旧標準レンズを比べる_c0223825_00505627.jpg
植え込みなのでたぶんボケのお花なんだろうと思いますが、赤、ピンクが混じった何気ない花壇。これも35mmF8で小さいお花なのでピントの範囲を深く撮ろうとしてみました。
SIGMA sd Quattro  とSD15 新旧標準レンズを比べる_c0223825_00553706.jpg
まん中部分をTIFFのピクセル等倍で切り取ってみました。私は、これはとても良い描写のように思いました。sd Quattroの色表現はとても自然ですね。18-35mmF1.8もいいレンズだなぁと分かりました。
SIGMA sd Quattro  とSD15 新旧標準レンズを比べる_c0223825_00583471.jpg
黄緑、赤、、、いろんな派手は色が入って表現の難しそうな葉の写真。
SIGMA sd Quattro  とSD15 新旧標準レンズを比べる_c0223825_01053096.jpg
まん中部分を切り出すと、こんな感じです。非常にシャープでありながら、色合いは自然なバランスだと思います。
SIGMA sd Quattro  とSD15 新旧標準レンズを比べる_c0223825_01071908.jpg
赤がつぶれているように見える左側の葉。実は拡大してみると、階調が残っているし、葉脈も見えます。
SIGMA sd Quattro  とSD15 新旧標準レンズを比べる_c0223825_01093288.jpg
SD15+17-50mmF2.8も、私にとっては5年前のエース機でしたから、とても好きな描写。思った以上にsd Quattroとの差はありませんでした。ちょっと黄色みが強いくらい。
SIGMA sd Quattro  とSD15 新旧標準レンズを比べる_c0223825_01170349.jpg
sd Quattroには、こうした以前のFoveonにあった癖を、Fovクラシックブルー、Fovクラシックイエローという2つのモードで再現することを狙っています。
試しにFovクラシックイエローで現像してみました。いちばん上の写真と見比べていただくと分かるのですが、なるほど、今のsdのバランスはだいぶ青方向に自然になっていて、クラシックイエローで現像しても空の青さなんかは自然なまま、ちょっと黄色味が入るという感じです。上のSD15の黄色みは全体に入っているのでやっぱりQuattroは進歩しているんだなと感じられます。
(sd Quattro+18-35mm、Fovクラシックイエローで現像)
SIGMA sd Quattro  とSD15 新旧標準レンズを比べる_c0223825_01215956.jpg
SD15+17-50mmF2.8に戻ります。
SD15で撮った葉の赤は、だいぶsd Quattroと表現が違うようでした。
SIGMA sd Quattro  とSD15 新旧標準レンズを比べる_c0223825_01282712.jpg
この写真の場合、陽の当たり方のコントラスト差で、左上の黄色いお花は色が白飛びしてしまいました。
これは時代というより条件の差なのかもしれないですが。
SIGMA sd Quattro  とSD15 新旧標準レンズを比べる_c0223825_01303755.jpg
でもこのボケのお花を撮った写真を現像していたら、SD15はもちろん解像度は違うんだけれども、見ていた方向は思った以上に似ていると思いました。
さすが同じ人たちが作り出しているだけあるなぁと。非常に、解像感重視だと思いますね。
SD15+17-50mmF2.8、@50mm、F8
SIGMA sd Quattro  とSD15 新旧標準レンズを比べる_c0223825_01364013.jpg
上の写真のまん中を切り抜いたもの。
SIGMA sd Quattro  とSD15 新旧標準レンズを比べる_c0223825_01380793.jpg
以上で、sd Quattro試写特集を終わります。
テストは無事すんで、これで安心してsdを使えます。そしてSD15も、たまには使おうって思いました。ミラーレスのsdと一眼レフのSD、Quattroセンサーと、1,400万画素世代の初期Foveon。いい組み合わせになりました。

2016.7.10@水元公園
SIGMA sd Quattro
SIGMA 18-35mmF1.8DC
SIGMA SD15
SIGMA 17-50mmF2.8EX DC OS HSM

by bjiman | 2016-07-14 01:41 | 使用機材シグマのカメラ・レンズ
<< 寿司清~松戸の旨い店②~ SIGMA sd Quattr... >>