メタセコイアの森(水元公園)

長かった夏休みの東北特集も終わり、今日から普段撮影の写真に戻ります。
9月は残暑の日々が続きましたが、自宅でクーラーをかけて現像作業をしているのも節電に反しているようでつまらないので、休日の早朝や夕方には何度かノートPCを持って水元公園に出かけて、公園の「メタセコイアの森」に設置されているテーブルとベンチで過ごしながら作業をしていました。

(1) 水元公園でお気に入りなのは、公園の真ん中にあるポプラ並木  (SIGMA DP1x,16.6mmF4) 
メタセコイアの森(水元公園)_c0223825_0501897.jpg

メタセコイアの森(水元公園)_c0223825_057324.jpg

(2) 公園の色々な木と広い池が外国の広い公園のような景観を作っていて、いつも開放的な気分になります。  (DP1x)
メタセコイアの森(水元公園)_c0223825_0533945.jpg

(3)  9月11日、公園はまだ残暑の厳しい日でした。  (DP1x)
メタセコイアの森(水元公園)_c0223825_11817.jpg

(4) 背の高いポプラ並木を超えて右奥の方に「メタセコイアの森」があります。 (DP1x)
メタセコイアの森(水元公園)_c0223825_135967.jpg

(5) メタセコイアの森。右側にテーブルとベンチが見えますでしょうか。森の中にはこうしたベンチとテーブルが複数設置されており、利用者が思い思いに過ごしています。そして、ここが私の「お気に入りの森」です。 (DP1x)
メタセコイアの森(水元公園)_c0223825_1113449.jpg

  公園の中に人が多くても、このメタセコイアの森の中は静寂で、この日は自然の風が心地よい程度に吹いていたこともあり、ツマは本を読みながら、私は東北旅行の現像をしながら快適に過ごしていました。 (DP1x)
メタセコイアの森(水元公園)_c0223825_115830.jpg

                   「こういうのもいいねぇ!」
メタセコイアの森(水元公園)_c0223825_118446.jpg

(6) 私のPCのバッテリーはモニターの明るさを上げて現像作業をしていると90分くらいしか持ちませんが、それでも90枚くらい。外光下なのでブログに上げるような写真は自宅で修正する場合が多かったのですが、SPPのX3ファイル(RAW)は前回の調整値を記憶するように設定できるので何度でも調整値を呼び出してやり直しが効きますし、何より外で過ごす気分は最高です。 (DP1x)
メタセコイアの森(水元公園)_c0223825_1223949.jpg

   メタセコイアはスギ科で落葉性の針葉樹。水元公園には1800本も植えられているそうです。
メタセコイアの森(水元公園)_c0223825_130573.jpg

(7) バッテリーがなくなったら適当に切り上げて、後は気分転換に散歩。広い公園は気持ちが良いです。 (DP1x)
メタセコイアの森(水元公園)_c0223825_1281471.jpg

(8) またポプラ並木を抜けててくてく歩いたり。。。こうしていると大好きだった北大のキャンパスを思い出します。  (DP1x)
メタセコイアの森(水元公園)_c0223825_1381483.jpg

メタセコイアの森(水元公園)_c0223825_1391242.jpg

(9)  ここの両脇は、カツラの多い森です。森の色も少しずつ変化しますね。 (DP1x)
メタセコイアの森(水元公園)_c0223825_1414183.jpg

メタセコイアの森(水元公園)_c0223825_1443953.jpg

(10) 水元公園は東京都葛飾区ですが、公園内の大きな池(小合溜)の対岸は埼玉県三郷市の三郷公園。三郷公園も景観を揃えて美しく整備されているのでとても素敵な開放感があります。
メタセコイアの森(水元公園)_c0223825_1481068.jpg

(11) 公園内のほとんどの路が舗装されている水元公園ですが、このように嬉しい土の路もあります。
メタセコイアの森(水元公園)_c0223825_1503512.jpg

     トンボ捕りやザリガニ釣りをしていた、あの頃の自分に会えそうな気がします。
メタセコイアの森(水元公園)_c0223825_152557.jpg

(12) 水元公園での散策やお茶のひとときは、私たち夫婦にはなくてはならない憩いの時間です。
メタセコイアの森(水元公園)_c0223825_1553982.jpg


2011.9.11 東京都葛飾区 水元公園にて
SIGMA DP1x
by bjiman | 2011-10-05 01:23 | 水元公園の四季
<< 初秋 秋の色、収穫の季節 ~2... 旅も終わり、秋田へ、、、 >>